今回5月中旬から6月上旬にかけて行ってきた岩手車中泊旅行の費用をまとめました。
期間は5月14日から6月5日までの23日間です。
今回の走行距離は2540㎞。今回も前回同様宮古市の閉伊川をメインに釣ったけど、ガソリン代をケチらずにほかにもいろいろ行ったのと、閉伊川でも今回は中流域がメインで、食料買い出しにいちいち20㎞ほど走って市街地に戻る必要があったので結構な走行距離になった。ただ、燃費を計算すると平均19㎞/Lくらいなので悪くなかった。
食費は事前に買っていったものは含んでいないので本当はもっと多いはず。実際は多分15000円くらい掛かっていると思う。ただ、今回も一度も外食せずにほぼすべて自炊したので結構抑えられたと思う。今回はときどきスーパーの総菜も購入して少し変化をつけたけど、基本的には毎日ワンパターンな食事になった。
朝は食パンとレモンティー、昼はインスタントラーメンにもやしと乾燥わかめ、卵を入れたもの。夕食はご飯とレトルト食品、それに千切り大根と芽ひじき、卵を入れたみそ汁。ご飯は無洗米に、食材の種類を増やしたいのと食物繊維を摂りたいので押し麦を加えた。私の場合、インスタントラーメンとレトルト食品の種類を変えることで十分満足できる食事になった。たぶん1か月くらいならこんな感じで行けそう。
唯一の生鮮品のもやしは2日に1回購入し、毎日半袋分くらい食べていた。ただ、暑い日には車内温度が上がるので、2日目は結構やばそうな状態になっているときがあった(実際は下痢になったりはしなかったので大丈夫な範囲だったと思う)。夏場は厳しいかもしれないので何か対策を考えないと。
毎日食べるもやしと食パンは基本的に薬王堂というドラッグストアで購入。もやし18円、食パン78円と、とても良心的な値段。薬王堂は東北でチェーン展開しているようで、岩手だったら小さな町にもあって、今回の旅では私のライフラインの一つと言ってもおかしくないくらいお世話になった。
雑費はほぼ風呂代と洗濯代のみ。それ以外は100円ショップで歯ブラシを購入しただけ。今回はかなり慎重に準備していったので余計なものを買わなくて済んだ。今回はガス詰め替えのアダプターも持って行き、あらかじめ満タンにした250gのT型カートリッジと予備のガスボンベ1本を持って行った。足りなかったら100円ショップで買おうと思っていたけど、23日間でちょうど使い切った感じ。だいたい10日で1本使う計算でよさそう。
こんな感じで2日に一回食料買い出し、3日に一回風呂、6日に一回洗濯と決めて過ごしていると、ワンパターンではあるけど逆にそれが気持ちよくて快適な3週間を過ごすことができた。今回は途中でキャンプをしようとテントも持って行ったけど結局全部車中泊で過ごした。キャンプ場でやりたかったのはクッカー類をきれいに洗うこと。
毎日クッカーの内側は洗うのだけど、外側や蓋にご飯を炊いた時のカスが溜まっていき、それがぽろぽろ落ちて車内が汚くなるのがストレスだった。しかしこれは時々川で全体を洗うことで解決。いくら渓流でもよっぽど山の中でない限り川の水を飲もうとは思わないけど、クッカーを洗うくらいなら問題ないかなと。これでキャンプ場を利用する理由の大半が解決され、逆にキャンプしても暇を持て余しそうだと思ったので結局しなかったのだった。
というわけで費用としては30800円、実際は4万円弱くらい掛かった。これで3週間以上楽しめたのだからかなり安くついたと思う。結局釣果はサクラマス1匹と、満足できたとは言い難いものだったけど、毎日釣りしながら川べりで車中泊して過ごす、という夢に思い描いていた旅が実現できたのは大きい。
次回は8月に岩手遠征の第3弾に出掛ける予定。今度は釣りだけじゃなく、山登りも組み合わせるつもり。今年は岩手の自然を遊びつくします。ただ来年はサクラマスの遡上がもっと多そうな日本海側、山形か秋田をメインフィールドにしたい。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
期間は5月14日から6月5日までの23日間です。
- ガソリン代:18851円(133.53L)
- 食費:7931円
- 雑費:4018円
- 合計:30800円
今回の走行距離は2540㎞。今回も前回同様宮古市の閉伊川をメインに釣ったけど、ガソリン代をケチらずにほかにもいろいろ行ったのと、閉伊川でも今回は中流域がメインで、食料買い出しにいちいち20㎞ほど走って市街地に戻る必要があったので結構な走行距離になった。ただ、燃費を計算すると平均19㎞/Lくらいなので悪くなかった。
食費は事前に買っていったものは含んでいないので本当はもっと多いはず。実際は多分15000円くらい掛かっていると思う。ただ、今回も一度も外食せずにほぼすべて自炊したので結構抑えられたと思う。今回はときどきスーパーの総菜も購入して少し変化をつけたけど、基本的には毎日ワンパターンな食事になった。
朝は食パンとレモンティー、昼はインスタントラーメンにもやしと乾燥わかめ、卵を入れたもの。夕食はご飯とレトルト食品、それに千切り大根と芽ひじき、卵を入れたみそ汁。ご飯は無洗米に、食材の種類を増やしたいのと食物繊維を摂りたいので押し麦を加えた。私の場合、インスタントラーメンとレトルト食品の種類を変えることで十分満足できる食事になった。たぶん1か月くらいならこんな感じで行けそう。
唯一の生鮮品のもやしは2日に1回購入し、毎日半袋分くらい食べていた。ただ、暑い日には車内温度が上がるので、2日目は結構やばそうな状態になっているときがあった(実際は下痢になったりはしなかったので大丈夫な範囲だったと思う)。夏場は厳しいかもしれないので何か対策を考えないと。
毎日食べるもやしと食パンは基本的に薬王堂というドラッグストアで購入。もやし18円、食パン78円と、とても良心的な値段。薬王堂は東北でチェーン展開しているようで、岩手だったら小さな町にもあって、今回の旅では私のライフラインの一つと言ってもおかしくないくらいお世話になった。
雑費はほぼ風呂代と洗濯代のみ。それ以外は100円ショップで歯ブラシを購入しただけ。今回はかなり慎重に準備していったので余計なものを買わなくて済んだ。今回はガス詰め替えのアダプターも持って行き、あらかじめ満タンにした250gのT型カートリッジと予備のガスボンベ1本を持って行った。足りなかったら100円ショップで買おうと思っていたけど、23日間でちょうど使い切った感じ。だいたい10日で1本使う計算でよさそう。
こんな感じで2日に一回食料買い出し、3日に一回風呂、6日に一回洗濯と決めて過ごしていると、ワンパターンではあるけど逆にそれが気持ちよくて快適な3週間を過ごすことができた。今回は途中でキャンプをしようとテントも持って行ったけど結局全部車中泊で過ごした。キャンプ場でやりたかったのはクッカー類をきれいに洗うこと。
毎日クッカーの内側は洗うのだけど、外側や蓋にご飯を炊いた時のカスが溜まっていき、それがぽろぽろ落ちて車内が汚くなるのがストレスだった。しかしこれは時々川で全体を洗うことで解決。いくら渓流でもよっぽど山の中でない限り川の水を飲もうとは思わないけど、クッカーを洗うくらいなら問題ないかなと。これでキャンプ場を利用する理由の大半が解決され、逆にキャンプしても暇を持て余しそうだと思ったので結局しなかったのだった。
というわけで費用としては30800円、実際は4万円弱くらい掛かった。これで3週間以上楽しめたのだからかなり安くついたと思う。結局釣果はサクラマス1匹と、満足できたとは言い難いものだったけど、毎日釣りしながら川べりで車中泊して過ごす、という夢に思い描いていた旅が実現できたのは大きい。
次回は8月に岩手遠征の第3弾に出掛ける予定。今度は釣りだけじゃなく、山登りも組み合わせるつもり。今年は岩手の自然を遊びつくします。ただ来年はサクラマスの遡上がもっと多そうな日本海側、山形か秋田をメインフィールドにしたい。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ