2019年12月4日(水)、この日の宿営地、時折人や車の気配があったものの概ね静かでゆっくり過ごすことができた。
昨夜は寒くもなく、むしろ暑いくらいだった。最低気温は5℃ほどだろうか。何度か目を覚ましつつ、まだ暗い5時半頃起きだして出発の準備。朝食はマルちゃんのカレーうどんに切り餅を加えてボリュームアップ。
それにしても、寒い時期に食べるカレーうどんはほんとうにうまい。食後のコーヒーを飲み、もう少しゆっくりしたいところだけど野宿だとそんなわけにもいかない。町が本格的に動き出す前、6:40頃に出発した。
歩きと違って自転車だと漕いでいても寒いので、ダウンジャケットを着たままで走る。
7:20筑波休憩施設に到着。ここで水を補給。つくばりんりんロードはトイレや水道施設にベンチも整備されているのでありがたい。
桜川市に入るところでサイクリングロードは一旦途切れるも、程なく復帰。
山に突っ込んでいくような直線道路が気持ちいい。どういうルートを走ることになるのか、楽しみになってくる。
8:15真壁休憩施設に到着。しばし休憩。
さらに進むとフォトスポットの看板があったので写真を撮った。今まで見ていたのとは逆方向、北側からみた筑波山。
そうこうしているうち、8:55終点の岩瀬駅に到着。こちらは現役のJRの駅がある。
ここからは少し北上して国道50号線に出た後、県道216号線を西に進むつもり。
50号線に出るとすぐにカスミとウエルシアがあったので、早速ウエルシアで補給しておく。昼食用のバゲット、夜の缶チューハイとスナック菓子を購入。これでようやく期間限定ポイントが100円ちょっとになった。2週間後に迫った次の旅行出発までには使い切れそう。
当初走るつもりだった小貝川を渡る。
橋の下をのぞき込むと流れの中に50㎝くらいの魚の姿が。定位しながら、少し左右に動いては盛んに流下物を捕食している。その動きはまさにマスだけどまあコイだろう。あそこから16番のフェザントテールを流し込めば一発、などとしばしフライフィッシャー独特の妄想を楽しんで出発。
しばらく進んで216号線に入る。
何やら立派な門構えだけど、個人の家っぽかった。昔の庄屋かなにかだろうか。
写真では分かりづらいけど冠雪した富士山がきれいに見えた。今日もものすごくいい天気。しかし、今日は西風が強くてなかなか進まない。12、3km/hくらいしか出ない。
栃木県に突入。と思ったらすぐに茨城に戻り、だまされたと思っているとまたすぐに栃木に入った。この辺りは県境が入り組んでいるんだろうか。木の配置がかっこいい神社か何か。
しばらく進んで10時半頃国道294号線に合流。この近くに道の駅「にのみや」があるはずだけど、見える範囲には見当たらない。休憩したいけどわざわざ行くほどでもないと思い、歩道橋の階段に座って休憩。
20%オフでゲットしたバゲットを半分ほど食す。
ここからは県道44号線をさらに西に進む。
田んぼの中の田舎道。風を遮るものがなく、どんどん消耗していく。遠くに見えるのは先日登った日光連山か。
11時過ぎ、鬼怒川を渡る。鬼怒川も利根川の支流で、この川沿いに下って帰るのも候補の一つだった。
11:40国道4号線の旧道に合流。ここは下野市小金井。近くには国分寺もあり、以前東京の西のほうに住んでいた自分としては懐かしくもまぎらわしい。
黄葉の終りかけた見事な銀杏の大木。
一般道を走っていると休みたくてもなかなか休憩できる場所がない。ヘロヘロになりながら12:40ようやく栃木市街に到着。
山車会館の前で休憩。バゲットの残りを食べてエネルギー補給。
調べてみると、山車会館は入場料500円とのことでスルー。
トイレを借りて出発。こちらは併設された美術館。500円で両方とも見学できる模様。私は外観を見るだけで十分。
栃木市は蔵の町とのことで雰囲気はなかなか。古い町並みを見ながら買い食いしたりするにはよさそう。ここからさらに西に進んで佐野市あたりまで行くつもりだったけど、向かい風に嫌気がさして計画変更。県道11号線を南下して渡良瀬遊水地を目指すことに。
渡良瀬遊水地に何があるわけでもないけど、渡良瀬川沿いに出れば野宿場所はいくらでもあるはず。右手に太平山を見ながら走る。横風に変わってだいぶ楽になった。
左手には遥か遠くなった筑波山。
すると14時ごろ、渡良瀬遊水地の手前で渡良瀬川に合流。川沿いにサイクリングロードがあるのでそっちに入ってみた。
しかし、しばらく快走するもやがて行き止まりに。
かなり戻って渡良瀬遊水地を横断する道に出た。せっかくなのでウォッチタワーに登ってみる。
野鳥好きにはいいところかも。
ここからは県道9号線沿いの堤防道路を進む。
15:25道の駅「きたかわべ」を通過。時間がないので休まず再び渡良瀬川を目指す。ツーリングマップルによるとこの先の三国橋から利根川沿いに続く自転車道が通っている模様。
15:40三国橋に到着。橋を渡るとすぐに自転車道が始まって一安心。
走りながら宿営地を物色。
15:55グランド脇に木立がある草地を発見し、そこに決定。まだ散歩している人もちらほらいるけど気にせず16時過ぎにテントを設営。この時期は16時半には暗くなるので、明るいうちにいい場所が見つかってよかった。
缶チューハイを飲んで一息つく。夕食は今日もレトルトハンバーグとみそ汁。
ここは昨日よりはゆっくり過ごせそう。今日は向かい風でペースが上がらなかったけど、初めて100㎞以上走ったかも。今回は軽めのギアで走るように心がけているので筋肉系のつかれはそれほどでもないけど、とにかくおりしが痛い。
前回まではここまでなかったのに。さらに乗り心地をよくしようと、サドルの角度をいじったため逆に乗り心地が悪くなってしまったのだけど、それはかなり調整してもとに戻っているはず。あと思い当たるのは、先日谷川岳に行った際車に積むのに折り畳み、その後サドルの高さを適当に決めたことがある。明日の朝はサドルの高さを確認してから出発しよう。
昨夜は寒くもなく、むしろ暑いくらいだった。最低気温は5℃ほどだろうか。何度か目を覚ましつつ、まだ暗い5時半頃起きだして出発の準備。朝食はマルちゃんのカレーうどんに切り餅を加えてボリュームアップ。
それにしても、寒い時期に食べるカレーうどんはほんとうにうまい。食後のコーヒーを飲み、もう少しゆっくりしたいところだけど野宿だとそんなわけにもいかない。町が本格的に動き出す前、6:40頃に出発した。
歩きと違って自転車だと漕いでいても寒いので、ダウンジャケットを着たままで走る。
7:20筑波休憩施設に到着。ここで水を補給。つくばりんりんロードはトイレや水道施設にベンチも整備されているのでありがたい。
桜川市に入るところでサイクリングロードは一旦途切れるも、程なく復帰。
山に突っ込んでいくような直線道路が気持ちいい。どういうルートを走ることになるのか、楽しみになってくる。
8:15真壁休憩施設に到着。しばし休憩。
さらに進むとフォトスポットの看板があったので写真を撮った。今まで見ていたのとは逆方向、北側からみた筑波山。
そうこうしているうち、8:55終点の岩瀬駅に到着。こちらは現役のJRの駅がある。
ここからは少し北上して国道50号線に出た後、県道216号線を西に進むつもり。
50号線に出るとすぐにカスミとウエルシアがあったので、早速ウエルシアで補給しておく。昼食用のバゲット、夜の缶チューハイとスナック菓子を購入。これでようやく期間限定ポイントが100円ちょっとになった。2週間後に迫った次の旅行出発までには使い切れそう。
当初走るつもりだった小貝川を渡る。
橋の下をのぞき込むと流れの中に50㎝くらいの魚の姿が。定位しながら、少し左右に動いては盛んに流下物を捕食している。その動きはまさにマスだけどまあコイだろう。あそこから16番のフェザントテールを流し込めば一発、などとしばしフライフィッシャー独特の妄想を楽しんで出発。
しばらく進んで216号線に入る。
何やら立派な門構えだけど、個人の家っぽかった。昔の庄屋かなにかだろうか。
写真では分かりづらいけど冠雪した富士山がきれいに見えた。今日もものすごくいい天気。しかし、今日は西風が強くてなかなか進まない。12、3km/hくらいしか出ない。
栃木県に突入。と思ったらすぐに茨城に戻り、だまされたと思っているとまたすぐに栃木に入った。この辺りは県境が入り組んでいるんだろうか。木の配置がかっこいい神社か何か。
しばらく進んで10時半頃国道294号線に合流。この近くに道の駅「にのみや」があるはずだけど、見える範囲には見当たらない。休憩したいけどわざわざ行くほどでもないと思い、歩道橋の階段に座って休憩。
20%オフでゲットしたバゲットを半分ほど食す。
ここからは県道44号線をさらに西に進む。
田んぼの中の田舎道。風を遮るものがなく、どんどん消耗していく。遠くに見えるのは先日登った日光連山か。
11時過ぎ、鬼怒川を渡る。鬼怒川も利根川の支流で、この川沿いに下って帰るのも候補の一つだった。
11:40国道4号線の旧道に合流。ここは下野市小金井。近くには国分寺もあり、以前東京の西のほうに住んでいた自分としては懐かしくもまぎらわしい。
黄葉の終りかけた見事な銀杏の大木。
一般道を走っていると休みたくてもなかなか休憩できる場所がない。ヘロヘロになりながら12:40ようやく栃木市街に到着。
山車会館の前で休憩。バゲットの残りを食べてエネルギー補給。
トイレを借りて出発。こちらは併設された美術館。500円で両方とも見学できる模様。私は外観を見るだけで十分。
渡良瀬遊水地に何があるわけでもないけど、渡良瀬川沿いに出れば野宿場所はいくらでもあるはず。右手に太平山を見ながら走る。横風に変わってだいぶ楽になった。
左手には遥か遠くなった筑波山。
すると14時ごろ、渡良瀬遊水地の手前で渡良瀬川に合流。川沿いにサイクリングロードがあるのでそっちに入ってみた。
しかし、しばらく快走するもやがて行き止まりに。
かなり戻って渡良瀬遊水地を横断する道に出た。せっかくなのでウォッチタワーに登ってみる。
15:25道の駅「きたかわべ」を通過。時間がないので休まず再び渡良瀬川を目指す。ツーリングマップルによるとこの先の三国橋から利根川沿いに続く自転車道が通っている模様。
15:40三国橋に到着。橋を渡るとすぐに自転車道が始まって一安心。
走りながら宿営地を物色。
15:55グランド脇に木立がある草地を発見し、そこに決定。まだ散歩している人もちらほらいるけど気にせず16時過ぎにテントを設営。この時期は16時半には暗くなるので、明るいうちにいい場所が見つかってよかった。
缶チューハイを飲んで一息つく。夕食は今日もレトルトハンバーグとみそ汁。
ここは昨日よりはゆっくり過ごせそう。今日は向かい風でペースが上がらなかったけど、初めて100㎞以上走ったかも。今回は軽めのギアで走るように心がけているので筋肉系のつかれはそれほどでもないけど、とにかくおりしが痛い。
前回まではここまでなかったのに。さらに乗り心地をよくしようと、サドルの角度をいじったため逆に乗り心地が悪くなってしまったのだけど、それはかなり調整してもとに戻っているはず。あと思い当たるのは、先日谷川岳に行った際車に積むのに折り畳み、その後サドルの高さを適当に決めたことがある。明日の朝はサドルの高さを確認してから出発しよう。
- 本日の走行距離:108.3㎞