月初はいつものように家計簿から。
この10月は珍しく台風の大きな影響もなく、比較的天気に恵まれたおかげでコンスタントに野外活動できました。そんなわけであっという間に過ぎ去った10月、収支も予定通りでまずまずでした。
まず収入はほとんどが9月分の労働収入ですが、あとは各種ポイントなど。主力のTポイントはあまり貯まらなかったけど、他のポイントやキャンペーン金などもあって思ったほど少なくはなかったかな。
支出はまあ予定通り。当初の予算からすると雑費は大幅に予算オーバーだけど、今年は旅費10万円を生活費に振り替えることにしたのでこれくらいはOK。先月は釣り具に加えてテントを衝動買いしてしまったりしたけど一応修正後の予算(8.6万円)内に収まった。ということで10月の収支は、
10月もなんとか黒字をキープして累計黒字額を積み増し。今年も残すところ2か月となってしましましたが、コロナ第3波の影響で相場が不安定になり、総資産も減ってきているのでできるだけ現金余力は蓄えておきたいところです。
関連記事:家計簿(2020年9月)
この10月は珍しく台風の大きな影響もなく、比較的天気に恵まれたおかげでコンスタントに野外活動できました。そんなわけであっという間に過ぎ去った10月、収支も予定通りでまずまずでした。
- 収入:49300円
 - 支出
 
- 家賃:33300円
 - 水道光熱費:4700円
 - 通信費:1400円
 - 食費:11100円
 - 雑費:25000円
 - 交通費:8800円
 - その他:―
 - 合計:84300円(百円未満四捨五入、税・社会保障費は含めず)
 
まず収入はほとんどが9月分の労働収入ですが、あとは各種ポイントなど。主力のTポイントはあまり貯まらなかったけど、他のポイントやキャンペーン金などもあって思ったほど少なくはなかったかな。
支出はまあ予定通り。当初の予算からすると雑費は大幅に予算オーバーだけど、今年は旅費10万円を生活費に振り替えることにしたのでこれくらいはOK。先月は釣り具に加えてテントを衝動買いしてしまったりしたけど一応修正後の予算(8.6万円)内に収まった。ということで10月の収支は、
- 10月の収支:+3600円
 - 今年度の累計:+151400円
 
10月もなんとか黒字をキープして累計黒字額を積み増し。今年も残すところ2か月となってしましましたが、コロナ第3波の影響で相場が不安定になり、総資産も減ってきているのでできるだけ現金余力は蓄えておきたいところです。
関連記事:家計簿(2020年9月)