みなさんスズメが換気扇フードに入ってきたときってどうしてます?
業者に頼む?えっ、そもそも換気扇にスズメなんて入ってこない?まあそう言わないでください。もしもこの先、何かの間違いでスズメが入ってきたときには大変参考になる記事のはずです。そんな妙な出来事があったのは先日のこと。朝起きてみると何やら台所方面が騒がしい。換気扇あたっりからバタバタピーピー聞こえてくる。またか~。どうやら換気扇のフードにスズメが入ってしまった模様。
換気扇フードにはメッシュのカバーが2つ付いているのだけど、その1つの下にメッシュカバーがすっぽり覆われるようにゴミ袋をテープで取り付ける。
ゴミ袋の付けたままメッシュのカバーをずらしてスズメが出てくるのをしばらく待つ。
警戒してなかなか出てこないスズメ、それでもしばらくするとバタバタとゴミ袋に入った音が聞こえてきた。すかさずゴミ袋の口を絞って換気扇から取り外し、無事救出に成功。
外に持って行くと無事飛び立っていきました。一件落着!それにしても2回目とは換気扇に構造的な欠陥があるのか。一体どうやって入ってきているんだろう?外側に網を取り付けたいけど、うち2階なんだよなあ。
そういえば前の夜換気扇を使い終わって止めた時、何かガリっと変な音がしたような気がする。実はこの部屋に越してきてから2回目。最初のときはどうすればいいのかかなり悩んだけど、さすがに2回目ともなるとわりと冷静に対処できた。
むやみに換気扇フードの扉を開けてスズメが部屋の中に入ってきても困る。飛び回って捕まえるのに苦労しそうだし、何やらバイ菌を持っているかもしれないのでさわりたくない。ということで私が編み出したスズメ救出作戦スタート!
まずは大きめのゴミ袋を準備。45Lサイズだとちょっと小さい。うちの換気扇の場合、70Lがベスト。
換気扇フードにはメッシュのカバーが2つ付いているのだけど、その1つの下にメッシュカバーがすっぽり覆われるようにゴミ袋をテープで取り付ける。
ゴミ袋の付けたままメッシュのカバーをずらしてスズメが出てくるのをしばらく待つ。
警戒してなかなか出てこないスズメ、それでもしばらくするとバタバタとゴミ袋に入った音が聞こえてきた。すかさずゴミ袋の口を絞って換気扇から取り外し、無事救出に成功。
外に持って行くと無事飛び立っていきました。一件落着!それにしても2回目とは換気扇に構造的な欠陥があるのか。一体どうやって入ってきているんだろう?外側に網を取り付けたいけど、うち2階なんだよなあ。