今回は月初ということでまずは先月分の家計簿。
- 収入:32700円
 - 支出
 
- 家賃:23000円
 - 水道光熱費:1300円
 - 通信費:1300円
 - 食費:7300円
 - 日用品:400円
 - 娯楽費:20300円
 - ガソリン代:0円
 - 生活費合計:53600円
 - 特別費:377900円 ※百円未満四捨五入
 
収入は、8月は全く働いてないので労働収入はなし。その分社債の金利が2件あったのと、エポスゴールドカードでの年金払いでボーナスポイントもあったりして、労働収入なしの割には3万円超と多めでした。
支出のほうは、9月は1/3しか日本に居なかった割に物欲を抑えきれずに結構使ってしまいました。ただガソリンを一度も入れなかったりとやはり普通の月に比べると支出は少なめで、そこそこの額を繰り越すことができました。
- 9月の繰り越し額:12400円
 - 繰り越し額累計:16100円
 - 特別費累計:469900円
 
ようやく年金の支払いが完了して特別費は38万円ほど加算。今年も残り3か月、繰り越し額を消費しつつ、程々に節約もしながらプラマイ0(予算に対して)での着地を目指していきたいと思います。
関連記事:家計簿(2024年8月)