2019年11月26日火曜日

遅ればせながらスマホ決済を導入した

キャッシュレス決済はクレジットカードとプリペイドカードで十分だと思っていたのですが、先日の中国ベトナム旅行から帰国後、状況が一変しているのに気付きました。
私の周りでもこれまで現金払いのみだったところがいくつかスマホでのバーコード決済を導入している。普段コンビニではまず買い物をしない私も、これはまずいと思い早速導入しました。


QUICpay


まず、最初にスマホ決済導入を考えたきっかけがこれ。私も持っているJCBのリクルートカードで払えば20%キャッシュバックするキャンペーンが12月半ばまで開催中。当初無関係だと思っていましたが、対象店舗にガソリンスタンドなどもあることを知り、急遽導入を試みました。

しかし、結果的には導入できず。Quicpayでスマホ決済するためにはおサイフケータイ対応のスマホが必要とのことで、残念ながら私が持っているスマホは全ておサイフケータイ非対応。Google payのアプリをダウンロードしてリクルートカードを紐づけるまでやりましたが、それがわかってGoogle payは削除しました。


楽天ペイ


次に検討したのが楽天ペイ。楽天ペイは常にどこで使っても5%還元されるようでお得ですが、対応している店舗は少ない印象。私としては、期間限定ポイントも含め、ポイント消化用に使うつもり。

楽天ポイントは、ごくたまに使う楽天市場のほか、使いどころに困れば出光でガソリンを入れて使うつもりでしたが敢えて安くもない出光に給油に行くのも面倒。楽天ペイであれば実店舗でも期間限定ポイントが使えるので、それだけでも利用価値がありそう。

いつも買っている牛乳などの食料品も、楽天ペイ対応のドラッグストアなどで積極的に買って行くつもり。ただし、一応楽天カードを紐づけていますが、さっきも書いたように楽天ポイントの範囲内でのみ使う予定。

で、昨日11月25日、期間限定ポイント消化のためにちょっと離れたところまでわざわざ出かけていったのに、いざ支払いをしようとすると「メンテナンス中」と表示され使えない。数日前にトラブって使えなくなったというニュースを見たけどまだ復旧していなかったのか。

レジまで行ってやっぱり買わないとは言いにくいので結局クレジットカードで払いました。全然使えない。こんなのでは期間限定ポイント消化も難しそう。どうやら23日に続いて今日25日もトラブルが発生、その後間もなく復旧した模様。ピンポイントでトラブルに当たったみたいですが、やはり楽天はどうも信用できないという印象です。


Pay Pay


そして最後、本命はやはりPay Pay。10月下旬に旅行から帰ってきて驚いたのは、それほど利用頻度は高くないけど近いのでたまに使うスーパーがPay Payを導入していたこと。それと、こちらもたまに行く若干遠めのダイソーもPay Payを導入していたこと(残念ながら最寄りのダイソーはいまだに現金のみ)。

これは乗り遅れると損をすると思い、先日書いた通りYhahoo Japanカードを申し込み、Pay Payアプリをダウンロード。先日届いたカードをアプリに紐づけて準備完了、さっそくいろんなところで使っています。銀行口座を紐づけていちいちチャージするのは非常に面倒ですが、Yahoo Japanカードならクレジットカード決済でもポイントが溜まるので無駄がありません。

仕組みやキャンペーンが複雑で、結局どれがどれくらいお得なのかはよくわかってないが、少なくとも現金で払うよりはお得なのは間違いなさそう。いままでクレジットカード非対応だった店舗もPay Payが使えるところが増えているので使わないと損ですね。ということで、ようやく11月から楽天ペイとPay Payを導入した次第。他にもいろいろありそうですが、それらはこれから勉強していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿