2023年7月13日木曜日

扇風機を買い替えた

 かなり久々に扇風機を買い替えました。

これまで使っていたのはユアサの扇風機でたぶんもうかれこれ2、30年くらい前に買ったもの。まだ全然使えるんだけど、扇風機と言えどACモーターだとそれなりに電気を使うというのをわりと最近知ったのだ。

昨年の8月は10日間ほどしか家にいなかったわりに、通常と変わらないくらいの電気代だったのはそのせいだろう。なので今回はDCモーターの扇風機に買い替えることに。と言っても買ったのは昨年の秋で、本格的に暑くなってきた6月下旬ごろから使い始めたところ。買ったのはこちら。

山善 扇風機 リビング扇 7枚羽 ALX-SD30E

今はホワイトしか売ってないみたいだけど、これのグレーを買った。昨年秋時点では5千円くらいだったのだが、例に漏れずこちらもかなり値上げされている模様。というより季節要因か?これから買うなら夏の盛りを過ぎてからのほうがいいかも。


購入のポイントはDCモーターで安ければ何でも良かったのだけど、しいて言えば風力調整が9段階ある点。これまで使っていたACモーターの扇風機は弱、中、強の3段階切り替えで、弱でも風力が強すぎなのが気に入らなかった。

私の場合フライタイイングという毛ばりを巻く作業をよくやるのだけど、この時扇風機を浴びようとすると材料が飛び散ることになって使えなかったのだ。なのでこれまでは仕方なく会社員時代に使っていたUSB電源の卓上扇風機で我慢していた。

こちらはDCモーターの特性でもあるみたいだけど、かなり微風にすることができるのでタイイングの時やそれほど暑くないときにはかなりいい具合。気になる消費電力は、これまでの40wから16wと、1/3とは言わないまでも60%削減に成功!気兼ねなく使えそう。


ちょっと気になるのは操作性がイマイチな点。前のやつは大きく出っ張った弱、中、強の風力調整ボタンの横にダイヤル式のタイマーがあり、夜中暑くて目が覚めたときでもまさぐってタイマーを延長したり、ボタン操作ができたけど、こちらは無理そう。

誤操作防止のためか基本的に同じボタンを2回押さないと動作しないし、出っ張りがないので暗い中まさぐっても操作は無理っぽい。電気を点けてやるしかなさそう。リモコンもあるけど今のところ必要性を感じないので使っていない。

最近のこういう扇風機、ものによってはコンセントに差していると停止中も何かしらのランプが点灯しているものもあるらしいけど、これはそんなこともないので待機電力も小さそう。とは言え使わないときはコンセントを抜いておくに越したことはないだろう。


ただ、夜寝るとき電気を消して運転していると点灯しているランプがまぶしい、と言うほどではないにしろ明るすぎて最初ちょっと違和感があった。今はもう慣れてしまったので問題ないけれど。

ということで今のところ概ね満足な買い物だった。誤算だったのは古い扇風機をリサイクルショップに引き取ってもらおうと持っていたところ、本体がプラスチック製の古い扇風機は買い取れないと断られたこと。まだ一応使えるのでしばらく取っておくことにした。


0 件のコメント:

コメントを投稿