2024年11月26日(火)、予定より3日早く実家に到着。
当初の予定ではもう3日ほど高知で過ごす予定だったのだが、期待していた釣りのほうがさっぱりで、しかもこの日高知は大雨の予報だったこともあり、高速バスの予約を変更して今回の四国自転車旅を早めに切り上げたのだった。そのせいで当初4泊の予定だった実家滞在が7泊に。そのうち前半の4日間は不安定な天気に見舞われ、パッと陽が射したと思ったら再び雲に覆われて雨が降り出すという日本海側特有の天気が4日ほども続き、やることもなく食っては寝るだけの日々が続いた。
後半はようやく天気が回復し、帰宅前日の12月2日(月)は久しぶりに風も穏やかで温かくなりそうな予報。ということで満を持して海へ。実は今年の9月、私がパキスタンに行っている間に終活のため両親が引越しており、現在の実家は少し海から離れたところにある。
ということで自転車を飛ばして最寄りの海辺へ。やって来たのはとある漁港。釣り人の姿はちらほらあるが、果たして何が釣れるのだろう?とりあえず中小ストリーマーのドロッパーシステムで探ってみるが反応なし。
場所を移動しながらあれこれフライを試すもやはり反応はない。そうしてやって来たとあるポイント、ストリーマーに反応がないのでラビットチャーリーを試していたところ、足元まで引いてきたところで何かがヒット!上げてみると、、、
これはカサゴ?!7、8㎝ほどのかわいい魚が釣れた。しかしその後はさっぱり。
移動してもう1か所やってみたけどこちらもさっぱりで今回の釣りは終了。四国に続いて北部九州も釣りはいまいちの結果に終わったのだった。こうして考えると、カマス以外にもメッキ、タチウオ、アジなんかも釣れる地元千葉の海はかなり恵まれているのかも。。。
―――
翌2024年12月3日(火)、いい加減飽きてきた実家滞在を終えてようやく帰宅の途に就く。引越したおかげで福岡空港までは電車輪行。
とは言え10㎏以上ある自転車を、途中少しの距離とは言え持って歩くのもつらいので、何度も組み立てては畳んでを繰り返して移動することになった。
この旅最後は博多ラーメンはかたやのとんこつラーメンで〆る。そろそろ値上がりしていてもおかしくないかな、と覚悟して入ってみると、、、
何と未だにラーメン一杯290円!このご時世ラーメンが290円で食べられるなんてすごいとしか言いようがない。タイバーツ換算でも約60バーツ。バンコクの屋台で汁そばを食べるのと変わらないんじゃないだろうか?
替え玉をして390円で満腹。いつまでもがんばってほしいはかたやなのであった。。。
さて、お腹が膨れたところで福岡空港へ。
今回は時間に余裕があったのでカードラウンジで寛いで、帰りもジェットスターで成田空港へ。
こうして四国2週間、実家1週間と3週間にわたる旅が終わった。自転車旅行ではあるものの、私の場合釣りがメインなので釣果が冴えないと旅の満足度も下がってしまう。四国は高知~松山がまだ未踏でいずれ走りたいけれど、、、もう香川のうどんだけでいいような気がしないでもない。
今回の総走行距離:640.4㎞