2024年12月4日(水)、この日は実家から帰ってきた翌日。
全然釣れなかった四国自転車旅に続いて長く退屈だった実家滞在から昨日戻ってきたばかりだが、釣りに行きたくてウズウズしていたのですぐに海釣のりホーム、南房総に向けて出発。最近のパターンで、通勤渋滞を避けるべく少し遅めに出発して13時過ぎに最初のポイントに到着。今回はカマス港2からスタート。天気には恵まれて温かく、風も穏やかそうな予報だったが、残念ながらここカマス港2はかなりの強風。風対策で今回も7番タックルで臨んだ。
1カ月ぶりのカマス港2、前回はタチウオが釣れていたけどそろそろカマスが釣れだしているんじゃないかと期待してやってきたのだが、来てみると釣り人は疎ら。これは釣れてないということだろう。右手側からの強風に苦労しながらも魚の反応を探っていく。
すると何度か何かがフライに触れるような感触はあったがフッキングに持ち込めず。さらに時おり足元でナブラが立つのだが、フライを投じると20cmほどの魚が反応するが、こちらもフッキングには至らず。恐らくメッキっぽい。どうやらカマスは入っておらず、タチウオもいなくなった模様。
諦めてカマス港1に移動することに。地形的なものなのか、こちらは打って変わって穏やかな絶好のコンディション。ただこちらも釣れていないのか釣り人は疎らで、前回アジ祭りを堪能した1級ポイントに入れた。しかしこちらも沈黙。無反応のまま日が沈んだ16時半過ぎに納竿とした。季節が遅れているだけならいいけど、今年はハズレ年なのかも。。。