今回は先日2024年11月に行ってきた四国東部自転車旅の費用などをまとめます。
ここのところ毎年恒例となっている14インチ折りたたみ自転車での帰省を兼ねた飛行機輪行自転車旅、今回は2021年以来3年ぶりに四国に行ってきました。期間は11月13日から26日までの14日間+実家7泊の20泊21日。今回は高松に入って数日滞在した後、自転車で時計回りで高知まで、2週間ほどかけて四国を半周するというプラン。序盤は高松でうどんを満喫したのち、のんびり釣りをしながら高知を目指す、という計画でしたが、、、
今回も無料または格安キャンプ場をメインに(10泊)、快活1泊、野宿1泊、夜行バス1泊で、あまりお金を掛けずに楽しむことができました。それに前半は予定通り高松周辺のうどん屋巡りを満喫。実際の費用のほうは、
- 交通費:23866円
- 現地滞在費:21433円
- 合計:45299円
とほぼ目標通り。ただ期待していた釣りが前回に続いて全然ダメだった。高知まで行けばもう少し釣れるんじゃないかと期待していたのだけど。。。そんなこともあって、当初はもう3泊ほど高知に滞在する予定だったのですが、悪天候の予報もあったので少し早めに切り上げました。
装備類に関しては昨年の南九州と全く同じなので詳細は割愛。興味がある人は下記の記事をご参照下さい。
出発前最後まで悩んだシュラフの選択は、天気予報で温かい日が続きそうだったのでイスカのエア150にしたけどこれは失敗だった。高知は南九州と同じような気候を想定していたのだけど、実際はかなり寒かった。Zpacksのキルトにするべきだったかな。
さて、2021年の高松→今治、今回の高松→高知ときて四国はあとは高知→松山が残っている。来年はこの区間を走るのが有力候補だけど、恐らく釣りは冴えないだろうし、四国に行くなら香川でうどん屋巡りだけでいいんじゃないかという気がしている今日この頃。。。