2025年8月25日(月)、この日はホーチミンのVy Da Backpackers Hostelのドミトリーで朝を迎えた。
昨日は21時頃には寝たのだが、前日飛行機移動でほぼ寝てなかったこともあり、途中ほとんど目が覚めることなく爆睡。気が付くと7時を回っていた。早速朝食へ。今日の朝食。トーストとスクランブルドエッグ、それにバナナ。腹の足しにはなるけど、遥々ベトナムまで来てこれで腹を満たすのは何か勿体ない気がしないでもない。無料とは言え、明日はどうしようかなあ。。。
朝は曇っていたホーチミン、そのうち結構な雨が降り始めたので午前中のお出掛けは中止。ベッドでだらだら過ごし、11時半頃昼食がてら出掛けることに。
リベンジで昨日閉まっていたCom Binh Danに行ってみると、まだ12時前だけどすでに賑わっている。
今日の昼食は、好物の青魚があったのでフィッシュフライにした。見た目はサバだけど、ゼンゴがあるのでアジなのか。味はやっぱりアジ。タレが甘いのは、これがホーチミンの味なんだろうな。35kと、やっぱりそんなもんだよなという納得の値段だった。
その後は庶民的な雰囲気が残るというタイビン市場に行ってみる。
中は普通の市場だけど、
こちらは場外の生鮮品売り場が充実。この時間はもう終わりの雰囲気だったけど。
おいしそうな果物が並ぶけど、ドミトリーだと買って帰るわけにもいかないしなあ。。。
周りの細い路地探索もおもしろかった。
この辺りには安宿っぽいホテルもたくさんあったので、次来ることがあればこの辺りに宿を取るのもよさそう。
さて、帰りに1杯茶でも飲みたいところだけど、そういう茶店も見当たらないのでサトウキビジュースを飲もうかと思ったら、20kもする。まあ100円ちょっとくらいのものだけど、
それなら15kのビールのほうがいい。コンビニで333ビールを買って、前のベンチに座って飲んで帰ってきたのだった。
19時前に夕食へ。遠出するのが面倒だったので、今日も近くの路地にあるCom Tam Mai Sai Gonにした。
これは店の名前の通りコムタムという料理で、砕いた(精米で弾かれた)米を使ったホーチミンの名物らしい。よく見ると確かにご飯が細かい。今日は厚焼き卵を付けなかったので価格も45kとリーズナブルで大満足。
ハノイのブンチャ同様、ホーチミンではコムタムを軸に食べ暮らせそう。食べ終わると外は雨。少し弱まった頃合いを見て、軒下伝いにそれ程濡れずに帰ることができた。近場にしておいてよかった。。。