2025年11月14日金曜日

フローター釣行2025(その30)

 2025年11月7日(金)、この日も天気がよくて気温も20℃くらいまで上がりそうなので、初めての3日連続での出撃を決意。

本命ポイントのポイントDに行ってみることに。12:15頃到着すると、この日は先行者なし。さすがにそろそろバス釣りシーズンも終了なのか。


それはともかく、今日は朝から穏やかに晴れていたというのに、お昼前から爆風が吹き始めて厳しそうな天気。ダメそうなので帰ろうかと思ったほどだったが、これくらいのことで諦めるわけにはいかない。すでに敗色濃厚ながら12時半頃から釣り始めた。


やはり夕マヅメがプライムタイムだろうと、前半は先日使ったシンキングマドラー、後半は本命の大型フォームバグで狙ってみることに。お気に入りの右岸側を上流に向けて釣り進んでいった。しかしすぐに思い直した。


この日は猛烈な北西(上流側から)の風が吹いており、必死に漕いでもなかなか進まないような状況。これだと後半戦はあっという間に流されて終わってしまうだろう。それならキツいながらもじっくり探れる前半戦に本命のフォームバグで探ったほうがいいんじゃないかと思えてきた。


なのですぐにフォームバグに変更して釣り上がっていった。しかし残念ながら全く反応はない。小魚のライズもないし、さすがにこの波立った水面では魚は上を見ていないのかもしれない。14時半を回ったところで予定通り後半戦。これまで釣ってきたエリアを釣り下っていく。


フライは迷った末、風の中でも投げやすい軽いオリジナルバスマドラーにウーリーバガーのトレーラーというシステムでやってみることに。するとまあどうせ釣れないだろうなあと思いながらボケーっと釣っていたところガツンとアタリが!


しかしタイミングが合わずフッキングには至らなかった。あ~あもったいない。。。何度か投げ直しても反応がないので諦めて釣り進んだが、その後は再び沈黙。15時半頃一時的に風が弱まったのでフォームバグに戻してみたが相変わらず反応なし。


再び強まってきた風の中、またしてもノーフィッシュで16時頃終了となってしまったのだった。ということで今週はまさかの3連敗。とうとうフライでのバス釣りシーズンは終了か。しかしまだ諦めるわけにはいかないので、もうしばらくフィンやポンプは車に積みっぱなしにしておく。