2018年8月16日木曜日

リクルートカードとポンタポイントの使い道

会社を退職すると、それまで天引きだった税金や年金を自分で支払うことになる。このとき、nanacoを使って、クレジットチャージのポイントをためて少しでも節約するというやり方が有名ですね。
自分も在職中にリクルートカードを作っておいた。ただ、貰えるポイントがポンタポイントで、自分としてはほとんど使い道がないのがネックだった。

以前はYahooカードでJCBブランドなら1%のポイントがついていたので、JCBに切り替えようと、それまで使っていたYahooのVisaカードをわざわざ解約したのだけど、ポイントが0.5%に改悪されるというニュースをみて、YahooのJCBカードはやめて、1.2%のポイントが付くリクルートカードにしたのだった。その後、自分が使う頃にはリクルートカードもポイントが付くのは月30000円まで、と改悪されたけど、こういうのはないよりましくらいに考えていたほうがよさそう。

ただ、やっぱりポンタポイントは使いづらい。ググってみると、ローソンのお試し引換券を利用する、なんかが紹介されているけど面倒くさいしあまり魅力を感じない。以前は近所にローソンストア100があり、スーパーよりも安く買えるものがあったりして結構使っていたのだけど、現在の住まいではかなり遠いところにしかなく、そう頻繁に行くわけにもいかない。

と思ってポンタポイントのサイトを見ていると、dポイントと交換できることを発見。dポイントを積極的に集めているわけではないけど、自分はドコモのガラケーとDMMの格安SIMを入れたスマホを併用しているので、ドコモの支払いに充てれば無駄遣いすることなくポイントを消化できそう。100ポイント単位でしか交換できないのが難点だけど、まあ仕方ないだろう。

というわけで、これまでメインのクレジットカードとして楽天カードを使ってきたけど、早速いろんな支払先をリクルートカードに切り替えた。楽天ポイントは投信の買い付けにも使えるので使い勝手はよかったけど、無職としては投資して増えることを期待するより、ポイント2割増しで出費を抑えるほうがよさそうだし。まあ、無職になったのでクレジットカードの使用頻度は激減しそうだけど。。。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿