2020年8月27日木曜日

Lサイズのインスタネットを買ってみた~Mサイズ、サクラマス用との比較

 今回はランディングネットの話。

私はもっぱらインスタネットと呼ばれる折り畳み式のランディングネットを愛用していて、本流ヤマメ用に本家Handy Pak社のインスタネット、サクラマス用にどこかのショップのカスタムの大型インスタネット、渓流用はダイワのワンタッチランディングネットのSサイズを使っている。

この使い分けで特に問題はないのだけど、サクラマス用はデカくて結構かさばるし、何か大げさな気がして、釣れそうにない時などはついつい普通のインスタネットに手が伸びてしまう。そのせいで今シーズンも赤川で痛恨のランディングミスをしてしまったりもしたし。

また、今回北海道に向かうにあたって、目標の60㎝オーバーのニジマスを釣るためには普通のインスタネットでは小さすぎるけど、これまたサクラマス用では大げさな気がする(気がするだけで実際は何も大げさではないのだけど)。

そこで山形から帰ってきてから何となくネットを徘徊していると、Handy Pak社からLサイズのインスタネットが出ているのを発見。一時期は普通のインスタネットの販売も休止していたはずだけど、復活してからラインナップが増えた模様。ちなみに渓流用によさそうなSサイズもありますね。

結構いい値段するのだけど、10万円の給付金が出て気持ちが大きくなっていたこともあって速攻で注文。ネットやハンドルの素材でいろいろあるみたいだけど、一番安いプラハンドルにナイロンネットのものにした。

Handy Pak Net インスタネットL 

ケースは丈夫で長持ちしそうなプラケースで十分だったのだけど、Lサイズは金型を作るほどには売れないと想定しているのか革製しかなかった。これで値段は1万円ちょっとくらい。北海道遠征に間に合ったので今回はこれを帯同することに。

広げてみるとこんな感じ。

下が普通のインスタネット(Mサイズ)との比較。ハンドルは同じだけどネットはだいぶ大きくて大物狙いでは格段に使いやすい。ネットのサイズは長さ50㎝、幅40㎝くらい。普通のインスタネット(長さ38㎝、幅30㎝)だと50㎝くらいまでの魚だったら問題ないけど、それ以上になるとかなり難しくなる感じ。

フレームの素材もたぶん同じで、大きくなった分剛性が低下していてちょっと華奢な感じがしなくもないけど、実際に使ってみた感じでは全く問題なし。そして気になるサクラマス用インスタネットとの比較。

ほぼ同じでした。。。違うのはネットの深さで、サクラマス用は深くて60㎝オーバーでもいったんネットに入ると安心感があるのだが、インスタネットのほうは浅いので、魚が飛び出しそうでちょっと冷や冷やするかな。

あとサクラマス用はフレームの素材が違うのか、変形しやすいし、ケースから出してもなかなか開かずあせることもあるけど、その点Lサイズのインスタネットのほうが開くもの畳むのも楽な感じ。

あとこのサクラマス用のインスタネット、私は随分前に確かルアー系の釣具屋で見つけて1万5千円くらいで購入したのだけど、たぶんもう手に入らないと思うので、代用品としてはこれで十分かなと思います。軽量コンパクトな大物用ランディングネットを探している人にはおススメ。

ラインナップの一覧、スペック等は販売元のアングルのHPで。

0 件のコメント:

コメントを投稿