2023年3月28日(火)、この週は天気が良さそうなので早くも2回目の鬼怒川釣行に出発。
朝から自宅を出発し、昼頃鬼怒川に到着。とある橋を車で渡るときちらっと見えた鬼怒川にはエサ釣師がずらり。平日なのに、先日の雨での増水の引き際を狙ってなのか、それともいつもこんな感じなのか。。。何だか気持ちが萎えてきて、本流は後回しにしてプランBの渓流域に向かうことに。鬼怒川漁協管区にも釣り上がりができそうな支流がありそうなのだ。12時半ごろヤマメがいそうな里川風の流れに到着。大きめのカゲロウが飛んでいるので12番のドライフライで釣り上がってみる。
しかし、期待に反して全く反応がない。まだドライフライで叩き上がるには早いのか。しばらく釣り上がった後、堪りかねてウェットフライに換えてみる。この時期いつも使う8番のロイヤルコーチマンと10番のメイフライっぽいフライの組み合わせ。
すると俄然反応が出てきた。やっぱり魚はいる。ただ、なぜかかけ損ねやバラシが続く。久々の渓流釣りで腕が鈍ってしまったのだろうか。中には水面下を流れるフライに身を乗り出してアタックしてくる魚もいるというのに。。。
そうこうしているうちにようやく1匹目をキャッチ。放流ものっぽいけど23㎝のきれいなヤマメだった。10番のリードフライにきた。その後もバラシを連発しながらも何とか2匹目をキャッチ。
こちらも放流ものっぽい魚。さっきより一回り小さい20㎝くらいのヤマメだった。これもリードフライにきた。さらにしばらく釣り上がった後、切りのいいところで脱渓。何だかんだで10匹以上は反応があったものの、結局キャッチできたのは2尾だけだった。
こちらの腕が鈍ったのか、あるいは放流魚でまだエサを捕まえるのが下手なのか、などと思いつつ、仕掛けを仕舞おうとフライを手に取ると、残念な事実が発覚。ドロッパーのフックが折れていただけでした。。。どおりでリードフライにしか掛からないわけだ。
もう少し早く気づけばこんなにストレスを溜めることなく楽しめただろうのに、何やってんだか。。。まあ、またそのうちリベンジに来るとしよう。今日のところは本流に移動する。16時ごろ到着するも、やはりあちらこちらに車が停まっている。
まずは空いていた前回ニジマスが釣れたポイントに入った。前回より20㎝くらい増水している模様。ただ、せっかくなので今回の釣行のために巻いてきた小さめのフライを試してみる。1.5号のティペットに10番のドロッパーと12番のリードフライをセット。
しかし全く反応なし。その後夕マヅメは渡渉して対岸側から釣るポイントに入ろうと思ったものの、増水していて帰りが心配なので諦め、別のポイントに移動。前回の記憶があいまいで、思ったところとは違うけど何とか暗くなる前にそれっぽいところに到着。
ドロッパー、リードとも少し大きめの8番フライに変更。しかしやっぱり反応なし。だだっ広い河原で迷子になりそうなので、真っ暗になる前の18時過ぎに納竿とした。もう少し反応があってもよさそうなものだけど、やはり一筋縄ではいかない鬼怒川本流であった。