2024年5月18日土曜日

今年も賑やかな赤川~2024年山形遠征記2(6日目)

 2024年5月11日(土)、この日は赤川の側で朝を迎えた。

今日は土曜日、冷え込みもなく温かい朝だったこともあり4時頃起きるとすぐに川に向かった。まだ薄暗い中車を走らせると、狙っていたポイント2か所には既に先行者の車が。みんな何時起き?


ようやく3か所目に入ることができて4:40頃から釣り開始。水温は7℃、予想が外れて昨日の夕方よりもさらに水が増えている。どうやら昨日の減水は一時的なものだったようだ。水位だけ見ると赤川には来ないレベルだが、もう来てしまっているので釣れるところを釣っていく。1か所目は何もなし。


2か所目、核心部のだいぶ手前、まだ浅くて流れが早いところで何かがフライに触った。魚か?そのままリトリーブを続けるともう一度アタったけど乗らず。フッキングするようなアタリではなかったが、このとき使っていたのはまだ魚を釣ったことがないシングルフック。

チューブフライの姿勢改善と投げやすさ(軽さ)重視で今シーズンから試しているのだが、念の為いつものダブルフックに戻し、ステップバックして何投かしてみたがそれ以降反応なし。この魚は後回しにして残りのポイントを釣っていく。


しばらく釣り下った核心部の少し手前、誘いのリトリーブから回収のリトリーブに移ったところでコンっとアタリ。もう一度同じラインを投げたが反応なし。いい場所だが、岸際でのアタリはイワナか。するとステップダウンした次のキャストでヒット!グワングワン強烈にロッドを絞り込むがやはりイワナっぽい。信頼しているダブルフックなので安心してやり取りできる。


走られないように強引に寄せるとやっぱりイワナ。ただかなりデカい。精悍な顔つきのオスイワナ。60あるかと思ったけど自己記録更新とはならず55cm。


赤川でも久々の50cmオーバーのイワナとなった。それ程のサイズではないけれど、北海道のアメマスの大物で見られるような、白点が成長に追いつかずドーナツ状になった斑紋もあるすごい魚だった。


うれしいけどこれがサクラマスだったらなあ。。。さて、最初の魚が気になるのでフライを替えてもう一流し。同じ色合いの4番のシングルフックに巻いたフライでやってみる。すると今度はヒット!ただそれほど重量感はない。


寄せてみると中型のイワナに見えたが、ネットに収まったのは41cmのニジマス。あまりきれいではない魚だが、放流されているんだろうか。あるいは昨年釣り大会でもあったのか。いずれにしてもこれでスッキリした気分でこのポイントを離れられる。


次は昨日48cmのイワナを釣ったポイント。ここでも核心部のだいぶ手前で不意にアタリが。ステップバックしてもう一度流してみるが反応なし。ここまでの流れからイワナかニジマスっぽいが、気になるので後でもう一流ししてみよう。そのまま釣り下るが核心部は何もなし。そろそろ上がろうかと思っているとまたヒット!


今度はフッキング。これもそれほど重量感はなく、引き方からイワナと思っているとまたニジマス。しかも41cm。全然違うポイントなので同じ魚のはずはないが、意外と自然繁殖しているのかも。フックを例のシングルフックに戻していたのだが、初めての魚。サクラマスではないけどバラさずにキャッチできたので少し自信が持てた。


午前中もう一か所やったところで11時半頃一旦納竿。今日は穏やかな快晴のいい天気だけど暑すぎ。昼食を済ませると温泉に向かった。やって来たのは久々の長寿温泉。ここは前は400円だったと思うけど450円に値上がり。いい温泉だけど、シャンプーやボディーソープもない銭湯風の風呂。


山形にしてはちょっと高いかな。その後はジャルダンで洗濯し、しばらく休憩して15時半頃川に戻った。まずは今シーズン初めてのポイントに入ってみる。ここは昨年まではいまいちだったけど今シーズンはなかなかよさそうに思えた。全く反応なしだが重点的にマークしていこう。


この日最後は午前中アタリがあったけど乗らなかったポイント。しかしそこは何ごともなく通過。やっぱりダメかと思っていると少し下流でヒット!


釣れたのはやっぱりイワナ。かなりいい手応えだったけど35cmくらいの中型だった。でもこれでスッキリ。こちらも新しいシングルフックでの釣果。そのまま釣り下り、そろそろ上がろうかとボケっとしていたところモゾッとアタリ。これもサクラマスではなさそうだけど念のためステップバックして同じラインを通す。


しかし反応がなく、回収のリトリーブに移ったところでまたコンッとアタるも乗らず。さらにもう一回、ダメかと思った回収中にアタリ。何してんだ君は!食うならちゃんと食ってくれ、と思ったがさすがに4回目はなかった。まあ3回も反応してくれるのはうぶなイワナに違いない。諦めて18時過ぎに納竿としたのだった。


釣り人で賑わって釣りづらい赤川だけど、55cmのイワナを筆頭にイワナ×2とニジマス×2とこちらも賑やかな赤川であった。ただサクラマスの気配は感じられなかった。この辺りにはいない可能性もあるが、水の状態はすこぶるいいし、いると信じてやるしかない。釣り方を変えてみるべきか。。。