2024年5月20日月曜日

雨の休養日~2024年山形遠征記2(8日目)

 2024年5月13日(月)、昨夜はほとんど降らなかったようだが、明け方から本降りの雨が降り出した。

やはり今日は釣りは休みにしようともう少し眠ることに。ただもうジジイなのでそれほど眠り続けることもできず6時頃には起床。


最上川からほど近い道の駅しょうないで身支度を整え、直近の予報から推測して雨の後の勝負は鮭川で掛けることにした。今回も25mmほどと当初の予報ほどの雨量ではなさそうで、その程度では日向川に新しい魚を呼び込むほどではないと見た。鮭川ならすでに遡上している魚が動くのではないかと期待。


果たしてこの判断が吉と出るか凶と出るか?ということで鮭川方面に移動したのだが、暇なので明日の予定を繰り上げて今日お風呂に入っておくことに。やって来たのは戸沢村のぽんぽ館。この辺りには羽根沢温泉という激シブ温泉もあるが、300円となった今、往復のガソリン代を考えるとあまりお得感はなくなってしまった。


ここは入浴料400円と普通だが施設が充実しているのがいい。無色透明だけど少しヌルっとした泉質。駐車場は空きスペースを見つけるのに苦労したほど混雑していたがお風呂は空いていてゆっくりできた。複合施設なので雨の日は近所のお年寄りが大挙して押し寄せるのかもしれない。


夕方になると雨も止んだので1か所だけ覗いてみることに。水位はやはり大したことはないが、日向川と違って気になるのは濁り。田植え真っ盛りのこの時期の雨の後、恐る恐る川を覗いてみると、、、


案の定結構な濁りでカフェオレ状態。でもせっかく来たので一応やってみたが反応なし。ここには魚がいないのか、それともフライが見えていないのか。しばらくすると濁りがさらに酷くなってきたこともあり今日はこれで納竿とした。明日に期待だが、水位はそのまま、濁りだけ取れるなんていう都合のいいことにはなってくれないだろうなあ。。。