2024年5月22日水曜日

赤川に戻る~2024年山形遠征記2(10日目)

 2024年5月15日(水)、鮭川は早くも超渇水状態に戻った。

もはや全く可能性が感じられず、今日は赤川に戻るつもりなのだが、途中で買い出ししたいので店が開くまでの時間潰しに竿を出してみることに。5時頃から釣り開始。


がしかしやはり全く反応なし。この水量でしかも代掻きの濁りが入っているとなると集中力が持たず途中で止め。車に戻ってゆっくり朝食を済ませ、7時頃赤川に向けて出発した。


途中8時開店のマックスバリュで買い出しを済ませ、8時半頃赤川に到着。赤川も既にローウォーターになっているが、増水の後だからか平日なのにどこも人だらけ。何とか空いているポイントを見つけて入ったつもりが先行者あり。


車は停まっていなかったのだが、どうやら上流のポイントから釣り下ってきたようだ。仕方なく後から入ったけどやっぱり反応なし。その後は目ぼしいポイントを回っていくも、この状況だとどう釣ればいいのか悩ましい。


ローウォーターと言えど水温は10℃ほど。ストリーマー、大型ウェット、中型ウェットと試してみるがどれもダメ。午後からは曇ってきて釣りやすくなったが、結局この日はイワナっぽい反応もなくノーフィッシュで終了。


18時半頃納竿とした。この辺りにサクラマスはいないのか、それともいるけど無視されているのか。もうこれ以上打つ手が思いつかないが、明日はもう少し広範囲に探ってみることにでもしようか。。。