2024年6月5日水曜日

つみたてNISAとiDeCoの運用状況(2024年5月)

2024年5月末時点でのつみたてNISAとiDeCoの運用状況をまとめました。
今年3月からは楽天証券のつみたてNISAを売却しながらSBI証券のつみたて投資枠で投信を買っています。

つみたてNISAの運用状況


2024年5月末時点での運用状況です。

  • eMAXIS Slim米国株式 12517100円(前月比:-35.8%)
  • eMAXIS Slim新興国株式 4057500円(前月比:-37.0%)
  • 現金化分 1400000円
  • 合計 30564600円 +91.1%
  • 前月比 +2.2%
  • 米国株式:新興国株式=75.5:24.5
 
5月は終盤に早期利下げ期待後退からさらに景気後退懸念などで軟調になりましたが、前半は絶好調だったため100万円ほど現金化しておきました。なお、ややこしいですがデータの連続性を維持するため、今回から現金化した分も含めて(既に使った分も含む)計算するように修正しました。



iDeCoの運用状況


続いてiDeCoの運用状況です。こちらは全資産のリバランス枠として、資産比率の増減に応じて適宜定期預金と投信を入れ替えていきます。

  • みずほDC定期預金 3491300円
  • eMAXIS Slim米国株式 0円
  • eMAXIS Slim新興国株式 0円
  • 合計 3491300円
  • 前月比 ±0%
  • 米国株式:新興国株式=0:0
  • リスク資産:無リスク資産=0:100

こちらは全額定期預金のまま放置で動きなし。一時はソフトランディングとかノーランディングとか言われてきた米国経済も、最近はまたハードランディング云々が聞かれるようになり先行き不透明な雰囲気。備えは万全(のつもり)なのでどっしりと構えておきたいところ。