2025年8月7日(木)、この日もマナリに滞在中。
昨日から怪しかったが、どうやら本格的に風邪を引いてしまったようで体が重い。急激な環境の変化に体が付いてこれなかったのかも。7時頃起きて7時半頃朝食へ。今日は地面も乾いていてまずまずの天気。一通りぶらついてみたけどやはりこの時間食べられそうなのはパラタくらいしかなさそう。
それならばと、いつもチャイを飲んでいるティーストールで食べることにした。
今日の朝食はアルーパラタとチャイ。アルーパラタはチャパティの生地でポテトサラダのようなものを包み、薄く伸ばして焼いたもの。ここのは油少なめで焼き上げていて、香ばしくてうまかった。全部で50ルピー。
さて、旅の後半戦はこの辺りで釣りをしながらのんびり過ごすのもいいかなあと思っていたのだが、やはり雨季のこの時期、どこも水が多すぎて釣りは難しそう。次に行こうと思っていたクル(Kullu)では数日前洪水が起きて結構な被害が出ているというし。
そんなこともあってここからは2018年に訪れたスピティ・キナウル地方を回ってデリー方面に戻ることにした。前回とは逆にスピティ→キナウルと回る。まず明日はスピティの中心地カザに行くことにして、チケットを買いにバススタンドへ。
しかし、、、Booking Officeで聞いてみると、マナリ→カザは6時発だがチケットの前売りはなく、明日5:45に来いとのこと。マジか、10時間以上掛かりそうなのに座れないかもしれないではないか!仕方ないので少し早めに行くしかないか。
その後は薬局で風邪薬を購入。47ルピー。
何だかんだで夏の旅行では毎回風邪薬を買っているような気がする。
昼食は、今回通っているベジターリの店とは別に、前回ノンベジもあるいい雰囲気の店があった記憶があったのだが、ようやくそれっぽい店が見つかったので入ってみた。Janta Dhabaというお店。
最近すっかり魅せられているマトンカレーを注文。ローガンジョシュとは違ってトマトで酸味を出しているような濃厚なマトンカレー。
ここはタンドール(窯)がないので鉄板焼きの薄めのチャパティで頂く。それでも鉄板で焼いた後、直火で焼き色を付けているので香ばしくてうまい。
チャパティを4枚食べた後はご飯で〆る。200ルピーとベジターリの2倍だが、先日のチキンマサラと違って十分その価値はある気がする。
満足したところで近くの店で食後のチャイ。
ここは大きめのグラスで20ルピー。
せっかく久々に日差しが降り注ぐマナリだが、体調が今いちなので午後も部屋で休養。
その後19時頃夕食に出掛ける。スピティに行くと当分ターリは食べられそうにないのでいつもの店へ。
ということで夕食は100ルピーのベジターリ。メインのおかずは毎日変わるので食べ飽きない。ただやはり体調不良で今回は食が進まず、ロティ3枚でギブアップ。
ビタミン補給にリンゴを1個食べてこの日は終了。明日になっても体調が思わしくなければ、カザ行きは延期することになるかも。