2025年10月7日火曜日

クミッラ2日目~インド・バングラデシュ旅行2025(13日目)

 2025年9月30日(火)、この日はバングラデシュ東部のクミッラという町で朝を迎えた。

極太蚊取り線香が効いたのか、割とよく眠れて6時半頃起床。体調はまずまずと言ったところ。7時過ぎに朝食に出掛けた。


ホテルの向かいにある食堂を覗いてみると、奥でルティを焼いているのが見えたので、ここでいつものルティ&ショブジを注文。ふっくらとしたルティはうまかったけど、ルティ2枚で50タカとやや高め。


クミッラは賑やかな割にチャーの屋台や露店が少ない印象。ホテル近くの路地でようやく見つけて食後のチャー。


ここはポットだけある雑貨屋メインの小さな店。チャーは小さな紙コップにティーバッグで出てきた。これで10タカは割高感が否めない。


そろそろ雨季が終わって乾季になろうかというこの時期のバングラデシュだけど、朝晩も気温が下がらず暑い日が続く。なかなか出歩く気にならないが、お昼を回ったところで散歩がてら昼食に出掛ける。


平日昼間だというのに、お祭りか何かみたいに賑やかなクミッラ。嫌いではない、と言うかむしろこういうところに身を置きたくてわざわざバングラデシュまで来ているのだが、体調が万全ではない今はちょっとウザすぎる。


さて、まだあまり食欲がないので昼食は食べやすいビリヤニにした。


たぶん粉スパイスは全く使用されてい、あっさりめのチキンビリヤニ。うまかったけど、やっぱりあまり食が進まなかった。130タカ。


まだ本格的な食事はちょっと早かったかな。座ってゆっくり飲める店を探してぶらぶら歩き回り、ようやく見つけた茶店で食後のチャー。ここは粉ミルクを使ったドゥチャーが10タカ。


やはりまだお腹がすっきりしないので午後も引き続き静養し、夕食は今日もバナナにしておいた。今回は露店で小振りのバナナが8本で40タカ。


あとやたらと喉が渇くのでMojoというコーラ、それに塩分を欲していたのでポテトチップも購入。合わせて80タカ。しかしやはり食欲がなく、バナナには手を付けられずに終了。残り少なくなってきた今回のバングラ飯探求旅、このまま尻すぼみで終わってしまうのか。。。