2025年10月14日(火)、プーケットからスタートしたこの旅も、現在バンコクの西100kmほどのところに位置するラーチャブリーまで来て終盤に差し掛かっている。
泊まっているHong Fah Hotel、大きな窓には網戸があるので窓を全開にできる上、ファンの微調整もできるので暑すぎず寒すぎずで快適に眠ることができた。いつものように6時頃起きて7時半頃朝食に出掛けた。前回見つけたロータス前のお粥の屋台に行こうと思っていたのだが、ホテルの近くの小さな屋台の鍋にお粥があるのが見えたのでここで済ませることに。
豚のつみれにネギとしょうがが入ったシンプルなお粥。卵を入れて30バーツとリーズナブルながら非常に充実した気分になれる朝食だった。
さて、特に行きたいところもないラーチャブリー、部屋に戻ってだらだらしていると、お昼前から激しい雨が降り始めた。やはりこの辺りもまだ雨季のよう。今日はここでもう1泊するので宿代を払い、雨が弱まるのを待って12時半頃昼食へ。
近場で済ませようと徒歩1分くらいのところにある食堂に行ってみた。
ここはお昼頃には売り切れてしまうようで前回は入る機会がなかったのだが、雨が幸いしたのか今回は間に合った。
もう残り少なくなっているおかずの中から、鶏肉とバジルの炒め物とレバーの煮物を選択。ピリ辛のガパオに八角が効いた甘口のレバー煮込み、どちらもうまくて大満足の45バーツだった。
そのうち雨は止んだものの、出掛けるのが億劫になって午後も引き続き部屋でだらだら。
その後夕食の調達がてら、ちょっと散歩でもしようといつもより早めの18時頃出掛ける。夕暮れが迫る中、ロータスにやって来た。
今日はその隣にあるMr.DIYというホームセンターを覗いてみる。今や私の旅に欠かせないものとなっている、以前タイで買ったMade in Thailandのアップル製サンダル。底がかなりすり減ってきて、雨の日なんかは滑りやすくなっていてそろそろ買い替え時を迎えている。
タイに来たときには折を見て探しているものの、なかなか見つからないでいたのだが、ついにアップルではないながら同じようなサンダルを発見!79バーツ(約370円)と激安なだけにバリが多かったりと明らかに品質は劣りそうだが、試着の結果履き心地は申し分ないので買っておいた。
調整可能な2バンド仕様がお気に入り。こちらもMade in ThailandでPEKAというブランド、サイズ7。これで当分足元の心配なく戦えそう。
さて、夕食はやはりロータスの向かい側に並ぶ屋台街で。
昨日カオニャウを買ったムスリムのおばさんたちがやっている屋台で大きめの55バーツの唐揚げとカオニャウ20バーツ分を購入。
今日もSatoSiamを買って締めて112バーツ。ここのところ明らかに野菜不足ではあるけれど、これがいつまでも続くわけではないのでまあよかろう。多少の罪悪感を感じつつも、デッカいフライドチキンにかぶりつく悦楽。ささやかな贅沢を満喫して気持ちよく眠りに就いたのだった。













