2025年10月16日木曜日

スラートターニーからランスアンへ~インド・バングラデシュ旅行2025(22日目)

 2025年10月9日(木)、この日はタイ南部のスラートターニーという町で朝を迎えた。

さすがにタイでは安宿でも蚊に悩まされることなく快適に眠れて5時半頃に起床。昨日サボった旅日記作成などをこなして7時半頃朝食に出掛けた。


タイ最初の朝食はやはりお粥を食べようと歩き回り、タラートカセート1から2まで歩いてようやくお粥を出す店を発見。


タイの朝食の私的大定番、チョーク。スープが効いていてそのままでもうまいが、ナンプラー、酢、胡椒などを加えるとさらにうまくなる。ここは卵を入れて30バーツと安かった。


さて、今日は午後から移動する予定なのでそれまで町の散策。コロシアムというショッピングモールからターピー川の方に歩いていくと、


福建会館の横にある中国寺院。


その前には山車がずらりと並んでいる。


ここがお祭りのメイン会場みたい。

ターピー川。


龍を模った山車。


そのリアルな外観、鱗は植物の実かなにか、手足はエンボスが入ったゴムテープで作られていた。


ワットサーイ。


そこからMyPlace@Suratがある交差点まで山車が並んでいた。


よく見ると山車には運転席とハンドルがあった。担いだり引っ張ったりするんじゃなくて 、自走できるみたい。


さて、今日はここから13時半の列車でランスアンというところに行こうと思っている。11:40にホテルをチェックアウトして出発。まずは15kmほど離れた隣町プンピンにあるスラートターニー駅に向かう。


タラートカセート1に行ってみると、停まっているバスが駅に行くというので乗り込んで待つ。


11:55出発、20バーツ。


途中郊外にあるロビンソンモールとかバスターミナルにも立ち寄って意外に時間が掛かり、12:45スラートターニー駅に到着。


切符を買って、まだ時間があるので駅前の食堂で昼食にする。


鶏肉入りのイエローカレーと豚肉の炒め物をチョイス。


後から野菜ハーブセットも出てきた。ココナッツミルクが効いたイエローカレー、激辛の豚肉炒めともにうまかったけど、60バーツはちょっと高い気がした。


今回乗るのはハジャイ発チュムポン行き、各駅停車の普通列車。


1分遅れの13:32スラートターニーを出発。全席3等の自由席で、ランスアンまでは22バーツ。


途中の小さな町に停まりながらのんびり走って、


8分遅れの15:47ランスアンに到着。


ランスアンは思いの外小さな町だった。まずは駅の近くのJane Hotelという旅社に行ってみたが、商店として営業はしているものの、もうホテルはやってないようだった。


仕方なくGoogle mapを見ながら探してたどり着いたThawat Hotel、一見普通のホテルだが、


建物の周りに平屋の長屋が並んでおり、


こちらはエアコンなしで320バーツ。ちょっと高いけど、他に行く当てもないのでここに落ち着いた。


シャワーと洗濯を済ませて18時過ぎに夕食の調達に出掛ける。


一通り歩き回ってみたけど纏ったナイトマーケットは見当たらず、


屋台が何軒か固まっているところで豚の串焼きとカオニャウを購入。


それだけでは寂しいので、別の店で唐揚げを追加。


帰りにロータスでMyBeer(54バーツ)を買ってこの日の夕食とした。締めて101バーツ。栄養バランス度外視だけど、どれもおいしくて悪くない夕食となった。久々にビールを飲んで、ほろ酔い気分で眠りに就いたのだった。