2024年5月1日水曜日

家計簿(2024年4月)

今回は月初ということで先月分の家計簿です。

  1. 収入:48900円
  2. 支出
  • 家賃:23000円
  • 水道光熱費:1400円
  • 通信費:1300円
  • 食費:11800円
  • 日用品:2300円
  • 娯楽費:14400円
  • ガソリン代:16000円
  • 生活費合計:70100円
  • 特別費:407800円(国民年金) ※百円未満四捨五入

収入は、3月に4日働いた労働収入に加えて定期預金の金利、ポイント収入もあって結構多め。そして支出も釣りシーズンが本格化したこともあって無駄遣いが少なくなってまあまあいい感じに収まりました。

4月からは再びドライな生活に戻ったので食費も抑えられました。予算オーバーしていますが、海外旅行時はこの食費は掛からないのでこれくらいは許容範囲内。日用品は衣類を購入した分。娯楽費は、やはり釣り関係の出費が増えるのでそこまで減りませんでした。

この時期ガソリン代が増えるのは仕方ないところ。今回は庄内のJASSでpaypay10%ポイントバックキャンペーンをやっていたので、いずれ多少のポイントが還元される予定。あと今年の4月は国民年金2年前納がありましたがこれは家計外。

ということで4月末時点での家計まとめは以下の通り。

  • 4月の繰り越し額:-4100円
  • 繰り越し額累計:-6000円
  • 特別費累計:430800円

4月も予算に対しては赤字で繰り越しの赤字額t積み増し。このくらいは海外旅行で挽回できそうでが、もし無理でもその分は多少多めに働いて補っていくつもり。今は住民税非課税、国民健康保険7割減ですが、いずれ算定基準が収入ではなく金融資産になったりすると出費が増えそうなので、やはり完全リタイアはまだまだ先になりそうですし。。。