2024年5月26日日曜日

配当金生活を目指すポートフォリオ(2024年5月)

 山形遠征記2はまだ続きますが、今回は配当金生活を目指して運用しているコア・ポートフォリオ、2024年5月の運用状況です。

参考記事:配当金生活を目指すポートフォリオ(2024年4月)

ここ1か月の米国株式市場、よくわからないけど絶好調で5月頭から急反発。4%も上昇してあっさり史上最高値を奪還しました。それでも好調な経済指標にインフレが高止まりし、久々にハードランディングに言及されるなど予断を許さない展開が続きそう。


この間の動きとしては、ほぼ全ての持ち株が好調なこともあって静観モード
。幹部の不正で一時は株価が崩壊したネクステラエナジー(NEE)が復活してきたのはうれしいところ。訴訟問題を抱える医療部門を分社化した3M(MMM)は回復基調ながらもたつき気味。もう少し頑張ってくれ!


  • 前月比:+7.4%(調整後:+7.4%)
  • 年初来:+12.4%(調整後:+12.4%)

ということで公益・景気敏感部門が持ち直してはきましたが、相変わらずハイテクセクターが好調でポートフォリオのバランスはさほど変わらず。それでも全体では前月比+7.4%と絶好調。とは言え遅からず大崩れすると思うので、その時に備えて心積もりはしておこうと思います。