今回は配当金生活を目指して運用しているコア・ポートフォリオ、2024年12月の運用状況です。
参考記事:配当金生活を目指すポートフォリオ(2024年11月)
トランプ再選で調子のよかった株式市場、早くもその効果剥落かと思われたところでしたが、一旦は持ち直してほぼ±0でこの期間を終了。大国のトップなのに相変わらずバカみたいに思いついたことをすぐSNSに投稿するのはやめてほしいものですね。この先が思いやられる。。。
この間の動きとしては、12月に入ってNISA枠を埋めるべくやや緩めに入れておいた指値が、なぜかこういう時に限って速攻で刺さってさらに下落を続けるというよくあるパターン。買ったのはヘルスケアセクターで近年値が冴えず比率が低くなっていたジョンソン&ジョンソン(JNJ)。
あっという間に本来想定していた目標株価まで下がってしまいましたが、いつものことだし、長い目で見れば誤差だと諦めるよりほかなさそう。その他私の持ち株は次々に射程圏内に落ちてきているので、2025年のNISA枠はすぐに埋まってしまうかもしれません。
- 前月比:-1.3%(調整後:-1.3%)
- 年初来:+17.8%(調整後:+17.8%)
全体としては前月比-1.3%というそこそこの下落となりました。さらに前々月から3か月連続での下落。ただ、何となく年明けにかけてもう一段下落してもおかしくない気もするので、焦らず腰を据えて臨みたいところです。